<これまでの発表者2004年>

熊本大学
生命資源研究・支援センター
遺伝子実験施設

熊本市本荘2−2−1
Tel : (096) 373-6501, FAX : (096)373-6502
2006年 1月 8日 更新


『アクティブボード』<これまでの発表者2004年>

※平成16年12月

・Rahman Md. Hafizur 氏
 (熊本大学 大学院医学薬学研究部 分子遺伝学分野)
 Modulation of Chaperone Activities of Hsp70 and Hsp70-2 by a Mammalian DnaJ/Hsp40 Homolog, DjA4[Abstract]

・白木 伸明 氏
 (熊本大学 発生医学研究センター 幹細胞制御分野)
 TGF-beta signaling Potentiates Differentiation of Embryonic Stem cells to Pdx-1 Expressing Pancreatic Progenitor Cells[Abstract]
・吉田 哲 氏
 (熊本大学 発生医学研究センター 幹細胞制御分野)
 Analysis of pancreatic progenitor cells differentiated from mouse ES cells[Abstract]

※平成16年11月

・國仲 慎治 氏
 (熊本大学 大学院医学薬学研究部 腫瘍医学分野)
 がん抑制タンパクWARTSによる細胞死誘導機構[Abstract]

・Siriporn Patrakitkomjorn 氏
 (熊本大学 大学院医学薬学研究部 腫瘍医学分野)
 Specific RAS-GAP regulation of NF1 tumor suppressor gene product (Neurofibromin) by its phosphorylation and cellular binding proteins[Abstract]
・吉信 公美子氏
 (熊本大学 生命資源研究・支援センター バイオ情報分野)
 可変型ジーントラップ法を用いたRhoA (ArhA)遺伝子の機能解析[Abstract]

※平成16年10月

・川島 夕佳 氏
 (熊本大学 エイズ学研究センター ウイルス制御分野)
 Identification of HIV-1-specific CD8+ T cell epitopes presented by HLA-A*2603[Abstract]

・柴田 潤二 氏
 (熊本大学 エイズ学研究センター 病態制御分野)
 Involvement of C3 mutation in neutralization sensitivity of HIV-1 for anti-V3 antibodies.[Abstract]
・鈴 伸也 氏
 (熊本大学 エイズ学研究センター 予防開発分野)
 M-CSFによる細胞増殖と分化に必要な細胞内シグナルの比較解析[Abstract]

※平成16年 9月

・高田 比呂志 氏
 (熊本大学 エイズ学研究センター ウイルス制御分野)
 CXCR1/IL-8の獲得免疫系での役割:エフェクターCD8+ T細胞でのCXCR1の発現[Abstract,J][Abstract,E]

・金子 武人 氏
 (熊本大学 生命資源研究・支援センター 資源開発分野)
 遺伝子改変雄マウスを用いた体外受精と得られた胚の凍結保存および移植成績[Abstract]
・柳 美穂 氏
 (アーク・リソース株式会社、熊本大学 生命資源研究・支援センター 資源開発分野)
 透明帯穿孔卵子を用いたマウス凍結融解精子の体外受精成績について[Abstract]

※平成16年 8月

・高宗 和史 氏
 (熊本大学 理学部 理学科)
 生殖細胞で特異的に発現するXtr(Xenopus tudor repeat)遺伝子の発現制御機構解析[Abstract]

・日吉 真照 氏
 (熊本大学 大学院自然科学研究科)
 アフリカツメガエル生殖細胞と初期胚で発現するXtrタンパク質の機能解析[Abstract]

・橋口 朋代 氏
 (株式会社トランスジェニック、
  熊本大学 生命資源研究・支援センター 資源開発分野)
 マウス胚のPCR解析における品質管理システムについて[Abstract]

※平成16年 7月

・北野 健 氏
 (熊本大学 理学部 理学科)
 魚類の性分化過程におけるミュラー管抑制物質(MIS) の発現解析[Abstract]

・白石 絵吏 氏
 (熊本大学 大学院自然科学研究科)
 メダカの性分化過程におけるTransformer-2ホモログの発現パターン[Abstract]
・光永 佳奈枝 氏
 (熊本大学 発生医学研究センター 臓器形成分野)
 Expression and functional analyses of the orphan nuclear receptor ERR-β during mouse Primordial Germ Cell development[Abstract]

※平成16年 6月

・中村 政明 氏
 (熊本大学 医学部附属病院 中央検査部)
 Single-stranded oligonucleotides (SSOs) による家族性アミロイドポリニューロパチーの遺伝子治療[Abstract]

・佐々木 治一郎 氏
 (熊本大学 医学部附属病院 呼吸器内科)
 Enhanced Sensitivity of Tumor Cells to Chemotherapeutic Agents by Activation of FUS1 Tumor Suppressor Gene in Lung Cancer Cells [Abstract]
・張 東威 氏
 (熊本大学 医学薬学研究部 腫瘍医学分野)
 Cre-loxP-controlled periodic Aurora-A overexpression induces mitotic abnormalities and hyperplasia in mammary gland of mouse model[Abstract]

※平成16年 5月

・伏見 文良 氏
 (熊本大学 発生医学研究センター 神経発生分野)
 テトラサイクリンを用いたNDRF/NeuroD2発現誘導P19細胞株による標的遺伝子の探索[Abstract]

・藤原 守 氏
 (熊本大学 エイズ学研究センター ウイルス制御分野)
 NefタンパクによるHLA Class I分子の発現低下とHIV-1特異的CD8T細胞のウイルス抑制能への影響[Abstract (J)]
 Effect of Nef-mediated HLA class I down-regulation on ability of HIV-1-specific CD8+ T cells to suppress HIV-1 replication[Abstract (E)]

・佐藤 愛美 氏
 (熊本大学 エイズ学研究センター ウイルス制御分野)
 HLA-A*2601に提示されるHIV-1 CD8 T細胞のエピトープ同定[Abstract]

※平成16年 4月

・信久 幾夫 氏
 (熊本大学 発生医学研究センター 転写制御分野)
 Ras/MAPK経路抑制因子Spred-2のAGM造血における機能の解析[Abstract]

・佐藤 義彦 氏
 (熊本大学 生命資源研究・支援センター 技術開発分野)
 外生殖器形成過程におけるFGF-FGF受容体シグナリングの役割[Abstract]

・太田 将 氏
 (熊本大学 生命資源研究・支援センター 技術開発分野)
 超音波とマイクロバブルを併用したニワトリ胚への遺伝子導入法[Abstract]

※平成16年 3月

・落合 和 氏
 (熊本大学 発生医学研究センター 転写制御分野)
 胎生期の神経分化におけるAINTの役割[Abstract]

・植村 篤実 氏
 (熊本大学 発生医学研究センター 転写制御分野)
 Homeobox蛋白およびhelix-loop-helix型転写因子のクロス
     トークによる中枢神経系の細胞系譜制御メカニズムの解析
[Abstract]

・橋本 和明 氏
 (熊本大学 発生医学研究センター 造血発生分野)
 CD41を指標とする血管内皮細胞の血液細胞への分化能の解析[Abstract]

※平成16年 2月

・荒木 喜美 氏
 (熊本大学 発生医学研究センター 臓器形成分野)
 可変型ジーントラップ法を用いたマウスゲノムエンジニアリング[Abstract]

・荒木 正健 氏
 (熊本大学 生命資源研究・支援センター バイオ情報分野)
 可変型ジーントラップ法を用いたRhoA遺伝子の解析[Abstract]

・岩村 智勝 氏
 (熊本大学 発生医学研究センター 臓器形成分野)
 骨格筋特異的な発現によるRhoA遺伝子改変マウスの出生後成長障害の回復[Abstract]

※平成16年 1月

・餅田 みゆき 氏
 (熊本大学 発生医学研究センター 転写制御分野)
 細胞増殖を正と負に制御するシグナルのクロストーク:STAT3とp53の相互作用の検索[Abstract]

・大津 直樹 氏
 (熊本大学 発生医学研究センター 転写制御分野)
 胎生期マウスの血球分化におけるHIPK2の役割[Abstract]

・大村谷 昌樹 氏
 (熊本大学 発生医学研究センター 臓器形成分野)
 Lack of pancreatic secretory trypsin inhibitor induces autophagic cell death of pancreatic acinar cells.[Abstract]


  アクティブボード
熊本大学 生命資源研究・支援センター 遺伝子実験施設,
E-mail: www@gtc.gtca.kumamoto-u.ac.jp