内容
詳細はこちら>>>
熊本大学医学部本九祭2008公式HP>>>
当日の様子
光る大腸菌で絵を描こう!
「光る大腸菌で絵を描こう!」のコーナーで皆さんが蒔いた大腸菌が、一晩たってたくさん増えました。ここで増えたのは、『光るたんぱく質』をつくる遺伝子を組み込まれた大腸菌です。ブラックライトを当てると・・・作品はこちら>>>
遺伝子組換え技術に対するご意見をうかがいました。
Q.遺伝子組換え技術を応用して、こんなものあればいいな、あるいは不安だなと思うものを自由に書いて下さい。
↓ |
Q.貴方は、遺伝子組換え技術に対してどのようなイメージをお持ちですか?
↓ |
より身近な物になって良いイメージを持ってもらえるようになってほしい。 | 遺伝子のことがとても良くわかりました。僕もノーベル賞ほしいです。 |
RH(-)の血液型は希少なのでこの技術を用いて、RH(-)の血液を増やす技術があるといいと思います。 | 遺伝子組換え表示義務は5%以上でないと表記されないということを知り、勉強になりました。 |
DNAもらってうれしかった。大切にします。 | できれば遺伝子組換えされた食べ物は食べたくないです。 いつか空に飛べるまで。 ノーベル賞にあたいするような研究者に。 |
将来に不安を感じているので、毛生え薬が ・・・。 | ゴールデンライス食べてみたい・・・。 |
(口頭で)神の領域。むやみに組換えてはいけない。 | 遺伝子組換え食品についてよく知らなかったけど、詳しく、わかりやすくまとめてあって勉強になりました。 |
これまであまりいいイメージは無かったですが、使いようによっては、役に立っていることがわかり、びっくりしました。これから良い方向に技術が進んでいってほしいです。 | |
遺伝子組換えはただこわいと思ってました。だけど今日説明を聞いてすごい技術だなあと実感しました。 | |
食品に応用するのはやめてほしい。栄養強化いらん。医薬品はどんどん作って下さい。 |
アンケートへのご協力ありがとうございました。
皆様からいただいたコメントを紹介させていただきます。
- 大腸菌の実験 面白そうでした!!(50代、女性)
- DNAや染色体を実際目で見ることができて面白かったです。遺伝子レベルで今後、様々な治療法が研究されれば嬉しいです。(女性)
- 私は赤緑色弱のもので、DNAの欠損で、改善できればありがたいと思います。又、研究のテーマになればと思います。よろしくお願いいたします。(50代、男性)
- たのしかったです。(10代、女性)
- 光る大腸菌すごいです!!難しいなと思ったけれど、分かりやすかったです(10代、女性)
- 授業で学んだことなどを展示で見ると、もっと知りたいと思えた。(10代、女性)
- 実際、実験や具体物が見られて興味深く参加させてもらいました。大腸菌のお絵かきとか、小さい子も喜びそうですね。(女性)
- 何か他の実験など。実際の研究室も入って(見て)みたい。(10代、男性)
- 実際に自分の細胞をみることができて楽しかったです。普段、目に見えないものを、目に見えるようにしてもらうことで、わかりやすく感じました。遺伝子組換えについても、役立ってる面があるということがわかったので、ためになりました。(20代、女性)
- 遺伝子組換え食品についてもっと知りたいと思いました。(40代、女性)
- 遺伝について、もっと、より知りたいので教えてください。(50代、女性)
- がんばって下さい!(20代、女性)
- 色々な実験をサポートして下さってとてもやりやすかったです。質問にもわかりやすく答えて下さったので、楽しく良い思いでになりました。ありがとうございました。(10代、女性)
- 絵を描いたり、顕微鏡を使って、いつもできないことがたくさんやれて楽しかったです。ありがとうございました。(10代、女性)
- とても丁寧な対応で親しみやすく、DNAへの関心が高まりました。(20代、女性)
- 大腸菌おえかき楽しかったです。説明してくれたお姉さんがとっても美人でみとれちゃいました。(20代、女性)
- ワトソンのDNA(50代、男性)
- おばけのほねがみたい(6歳の女の子)
- 大腸菌が光るのにびっくりしました。(20代、女性)
- 説明をしてくれたお姉さんが優しかったです。身近に感じられるよう、工夫がされていてとても良かったです。(20代、女性)
- アカムシの染色体を見る実験では、アカムシの中にアカムシを発見しました!!(笑)ありがとうございました。(10代、女性)
- クローンマウスがみたいです。(20代、男性)
- ブロッコリーかなんかのDNAを抽出してみたい。ベニバナからインスリンを作るのはかえって高くつきそうですが、なぜコストが低くなるのですか。アカムシかわいかった。(10代、女性)
- アカムシの実験楽しかったです。(染色体も顔も♡)ノーベル賞の光る染色体についても実際に見れて良かったです。(10代、女性)
- またきたい(5歳の男の子)
展示の補足:「(微生物からよりも)ベニバナからインスリンを作るのはかえって高くつきそう」の質問に対して
バイオテク普及協会によると、
「開発されたベニバナは、種子中に総タンパク質の1.2%を占めるインスリンをつくることができます。この遺伝子組み換えベニバナを栽培すれば、たった1 エーカー(約4,047平方メートル)で2,500名の患者に1年分のインスリンを供給できるといいます。同社では、今日用いられている微生物由来のシステムと比較して、植物由来のインスリンは生産設備の立ち上げコストを70%低く、また全体的な製造コストを40%低く抑えることが可能であると見積もっています。」(バイオテク普及協会HPより引用)
また、2008年に、米国FDAにベニバナで作った組換えインスリンの新薬の申請(IND)を行なったことを発表しています。
顕微鏡協力:(株)八尾日進堂 宮崎眞二 氏
オリンパス株式会社 宮城 仁 氏