微生物を試験管内で通常の量を取り扱う場合ヒトを標準として,以下の基準により,微生物のバイオセーフティレベルを分類する。
ただし,動物のみに感染する微生物については付表2に示す。
別表1に定める基準により,微生物のバイオセーフティレベルを,下記のごとく分類する。ただし,最新の知見に基づき分類の変更,あるいは,新たな微生物の追加が必要とされた場合には,これを適宜行うこととする。
(ウイルス名は日本ウイルス学会用語委員会による英語表記を用い,表中ではVirusを省略した。なお,ここに記載されていないウイルスについては個別に考慮するものとする。)
・レベル1
Live Vaccine Virus(Vaccinia,Rinderpest vaccineを除く)
・レベル2
Adeno
Batai
BK
Bunyamwera
California encephalitis
Canny distemper
Corona
Cowpox
Coxsackie(A,B全)
Creutzfeldt-Jakob disease agent
Dengue(全型)
Echo(全型)
Eastern equine encephalitis
Entero(68-71)
Epstein-Barr(EB)
Gibbon ape lymphosarcoma
Hepatitis(A,B,C,D,E)
Herpes saimiri
Herpes simplex(1,2)
Human cytomegalo
Human herpes6
Human herpes7
Human papilloma
Human parvo
Human rhino
Human rota
Human T-cell leukemia-lymphoma
(HTLV1,2)
Influenza(A,B,C)
Japanese encephalitis
JC
La Crosse
LCM1)
Measles(SSPE)
Molluscum contagiosum
Monkeypox
Mumps
Murray Valley encephalitis
Newcastle disease
O'Nnyong-Nnyong
Orbi
Parainfulenza(1-Sendai2),2-4)
Polio(1-3)
Rabies(fixed,live vaccine)
Rinderpest virus(vaccine strain)
RS
Rubella
Semliki forest
Simian Immunodeficiency virus(SIV)3)
Simbu
Sindbis
St.Louis encephalitis
Tanapox
Vaccinia
Varicella-zoster
Vesicular stomatitis
Western equine encephalomyelitis
West Nile fever
Yaba monkey tumor pox
1) 大量に増殖させる場合はレベル3とする。
2) 動物実験を行う場合はレベル3とする。
3) 取り扱いは安全キャビネット内で行う。
・レベル3
Chikungunya
Colorado tick fever
Hanta virus
Human immunodeficiency(HIV1,2)
Kyasanur Forest fever
Negishi
Powassan
Rabies(street strain)
Rifit Valley fever
Tick-borne encephalitis
Venezuelan equine encephalitis
・レベル4
Crimean Congo hemorrhagic fever
Ebola
Herpes B
Junin
Lassa
Machpo
Marburg
Variola(major,minor)
Yellow fever(17D vaccine strainを除く)
注:媒介節足動物を用いる実験の場合は別途個別に考慮する。
・レベル1
レベル2及び3に属さない細菌
・レベル2
Actinobacillus A.actinomycetemcomitans
Actinomadura A.madurae
A.pelletieri
Actinomyces A.bovis
A.israelii
A.pyogenes
A.viscosus
Aeromonas A.hydrophila(毒素原性株)
A.sobria(毒素原性株)
Bacillus B.cereus(毒素原性株)
Bordetella B.bronchiseptica
B.parapertussis
B.pertussis
Borrelia 全菌種
Burkholderia cepacia
Calymmatobacterium C.granulomatis
Campylobacter C.coli
C.jejuni
Chlamydia Chlamydia pneumoniase1)
Chlamydia psittaci1)
Chlamydia trachomatis
Clostridium C.botulinum
C.difficile
C.haemolyticum
C.histolyticum
C.novyi
C.perfringens(毒素原性)
C.septicum
C.sordelli
C.sporogenes
C.tetani
Corynebacterium C.diphtheriase
C.pseudodiphtheriticum
C.jeikeium
Erysipelothrix E.rhusiopathiase
Escherichia E.coli(E.coli,K12株,B株並びにその誘導体を除く)
Francisella F.novicida
Fusobacterium F.necrophorum
Haemophilus H.ducreyi
H.influenzae
Helicobacter H.pylori
Klebsiella K.oxytoca
K.pneumoniase
Legionella 全菌種(Legionella-like organismsを含む)
Leptospira L.interrogans全血清型
Listeria L.monocytogenes
Moraxella M.(B.)catarrhalis
Mycobacterium M.avium
M.chelonae
M.lepraemurium
M.fortuium
M.haemophilum
M.intracellulare
M.kansasii
M.leprae
M.ulcerans
M.lepraemurium
M.malmoense
M.malmoense
M.marinum
M.paratuberculosis
M.scrofulaceum
M.simiae
M.szulgai
M.xenopi
Mycoplasma M.fermentans(Lo)
M.hominis
M.pneumoniase
Neisseria N.gonorrhoeae
N.meningitidis
Nocardia N.asteroides
N.brasiliensis
N.farcinica
N.otitidiscaviarum
Pasteurella P.multocida(動物のみに疾病をおこす血清型は除く)
P.pneumotropica
P.urease
Plesiomonas P.shigelloides
Pseudomonas P.aeruginosa
Salmonella* レベル3を除く全血清型
Serattia S.marcescens
Shigella 全菌種
Staphylococcus S.aureus
Streptobacillus S.moniliformis
Streptococcus S.pneumoniase
S.pyogenes
Treponema T.carateum
T.pallidum subsp.pallidum
T.pallidum subsp.pertenue
Vibrio V.cholerae
V.fluvialis
V.mimicus
V.parahaemolyticus
V.vulnificus
Yersinia Y.enterocolitica
Y.pseudotuberculosis
1) 大量に増殖させる場合はレベル3とする。
* 動物実験においては別途考慮する。
・レベル3
Bacillus B.anthracis
Brucella 全菌種
Burkholderia B.mallei
B.pseudomallei
Coxiella burnetii
Francisella F.tularensis
Mycobacterium M.africanum
M.bovis
M.tuberculosis
Rickettsia spp.
Salmonella S.serovar paratyphi A
S.serovar typhi
Yersina Y.pestis
・レベル1
レベル2,3に属さない真菌
・レベル2
Aspergillus fumigatus
Candida albicans
Cladosporium carrionii
Cladosporium trichoides(C.bantianum)
Cryptococcus neoformans
Expophiala dermatitidis
Fonseccae pedrosoi
Sporothrix schenckii
・レベル3
Blastomyces dermatitidis
Coccidioides immitis
Histoplasma capsulatum*
Histoplasma farciminosum
Paracoccidioides brasiliensis
Penicillium marneffei
* H.capsulatum var capsulatumとH.capsulatum var duboisiiの両
variantを含む。
注: Aspegillus spp.,Chaetomium spp.,Fusarium spp.,Myrotheciu m spp.,
Penicillium spp.の毒素産生株はレベル2扱いとする。
( )のついている寄生虫については,( )内を規制の対象とする発育期とし,それ以外の発育期は,規制の対象としない。( )がついていない寄生虫については全発育期を対象とする。
・レベル1
レベル2に属さない原虫類,吸虫類,条虫類及び線虫類
・レベル2
人体寄生性原虫類
Acanthamoeba spp.
Cryptosporidium spp.(oocyst)
Entamoeba histolytica
Giardia lamblia
Leishmania spp.
Naegleria spp.
Plasmodium spp
Toxoplasma gondii
Trichomonas vaginalis
Trypanosoma spp.
人体寄生性吸虫類
吸虫類の被襄幼虫
Schistosoma spp.(cercaria)
人体寄生性条虫類
Echinococcus spp.(egg,hydatid,sand,protoscolex)
Hymenolepis spp.(egg,cysticercoid)
Taenia solium(egg,cysticercus)
人体寄生性線虫類
鉤虫類の感染仔虫
回虫類の仔虫包蔵卵
Angiostrongylus spp.(感染仔虫)
Strongyloides spp. (感染仔虫)
Trichinella spiralis(感染仔虫)
・レベル3
なし
上記レベル2に指定された寄生虫のうちLeishmania spp.,Trypanosoma spp.,及びPlasmodium spp.の媒介昆虫を用いた感染実験,Schistosoma spp.,Angiostrongylus spp.等の媒介貝を用いた感染実験,並びにToxoplasma gondii,Echinococcus granulosus及びE.multilocularisを用いた本来の終宿主での感染実験においては,通常の微生物学的操作で感染を防御する。しかし,伝播者或いは終宿主が排出する襄子,卵,幼虫等を扱う場合には,別途指定の実験施設を使用しなければならない。
[媒介動物を用いての感染実験]
媒介昆虫を用いたLeishmania spp.,Trypanosoma spp.,及びPlasmodium spp.の感染実験にあたっては,媒介昆虫は完備した飼育用昆虫ゲージに入れ,二重の密閉扉を有する実験室内で行う。
また,媒介貝を用いたSchistosoma spp.,Angiostrongylus spp.等の感染実験に当たっては実験貝は完備した飼育装置内で飼育する。
さらに実験終了後は使用水及び装置を熱処理しなければならない。
[終宿主を用いての感染実験]
T.gondii感染のネコ,E.granulosus感染及びE.multilocularis感染のイヌ等を用いた実験に際しては完全な屎尿処理を行い得るケージを用いて排泄物の処理を行う。
実験終了後はケージ並びに実験室を熱湯処理しなければならない。
ヒトに対する病原性は無いか極めて低いが動物間において感染を起こす微生物のin vitroでの取り扱いについて分類した。対象実験動物の範囲は,原則として,イヌ,ネコ,サル類,げっ歯類とした。
なお,in vivo実験の場合,1ランク上げる微生物については,分類表中に*で示した。ここに挙げていない微生物については個別に考慮するものとする。
レベル1
ワクチン株など(Rinderpest vaccineを除く)
レベル2
Canine adeno(Infectious canine hepatitis)
Canine corona
Canine distemper
Canine parvo
Cavid herpes 1(Guinea pig cytomegalo)
Ectromelia(Mousepox)*
Feline calici
Feline immunodeficiency
Feline infectious peritonitis
Feline leukemia
Feline panleukopenia
Feline rhinotracheiti
Herpes papio
Kilham's rat
Lactate dehydrogenase(LDV)
Lapine parvo
lapine rota
Mouse diarrhea(Mouse rota)
Mouse hepatitis
Murine adeno
Murine polio
Murine leukemia
Pneumonia of mice
Rabbit pox
Rinderpest(vaccine strain)
Sialodacryoadenitis(rat corona)
・レベル3
なし
・レベル1
ワクチン株など
・レベル2
Bacillus B.piliformis(Tyzzer's disease agent)
Citrobacter C.freundii
Cilia-associated respiratory(CAR)bacillus
Corynebacterium C.kutscheri
Mycoplasma M.arthritidis
M.neurolyticum
M.pulmonis*
Streptococcus S.zooepidemicus*
Treponema T.cuniculi
・レベル3
Pasteurella P.multosida(B:6,E:6,A:5,A:8,A:9)
・レベル1
レベル2,3に属さない真菌
・レベル2
Microsporum M.canis T.mentagrophytes
Trichophyton T.verrucosum
・レベル3
なし
・レベル1
なし
・レベル2
Eimeria E.caviae
E.falciformis
E.intestinalis
E.stiedai
Giardia G.muris
Nosema N.cuniculi
Hexamita H.muris
・レベル3
なし
注: 上記レベル2に指定された寄生虫を用いた実験を行う際は,完全な屎尿処理を行い得るケージを用いて排泄物の処理を行うとともに,実験終了後はケージ並びに実験室を熱湯処理すること。
(注)組換えDNA実験に用いられるP1,P2,P3実験室それぞれを,バイオセーフティ委員会等の承認を得た上で,レベル1,2,3の実験室として使用してもよい。