熊本大学・遺伝子実験施設
熊本市本荘2−2−1
Tel : (096) 373-6501, FAX : (096)373-6502
2002年 4月 7日 更新
今月のお知らせ(4月)
内容: <これまでのお知らせ>(1)遺伝子実験施設長交代のお知らせ
熊本大学遺伝子実験施設長(兼任)は、これまで2期4年間(平成10年4月〜平成14年3月)務められた医学部・分子遺伝学講座の森 正敬教授(2代目)から、医学部・腫瘍医学講座の佐谷 秀行教授(3代目)に代わりました。昨年度、森 施設長の下で行った自己点検評価の結果をふまえ、今年度は佐谷 新施設長と共により活発な活動を行いたいと考えています。よろしくお願いいたします。 (2)第25回遺伝子技術講習会のお知らせ
下記日程で、第25回遺伝子技術講習会を開催しますのでお知らせします。今回は、日本ベクトン・ディッキンソン株式会社の「FACSClub」メンバーを対象とした「BDバイオサイエンステクニカルセミナー」も兼ねています。このセミナーは、同じ内容で、東京・大阪・熊本の3箇所で開催されるものです。準備の都合上、参加を希望される方は、出来るだけ4月26日(金)までに、スタッフまで御連絡下さい。多数の方のご参加をお待ちしています。ただし、「FACSClub」メンバーで、既にFACSClub事務局に参加申込されている方は、連絡不要です。 (3)プライマ−の価格改定について
遺伝子実験施設では、「プライマ−・リスト」を作成し、ホームページに載せています。これは、T3 や T7 など、よく使われるプライマーを大量合成し、小分けしたものです。濃度100 nmol/ml で、0.1 ml ずつ分注してあります(Total 10 nmol)。さて、これまで実費でお分けしていました。つまり、価格は合成に使用したカラムのサイズや、プライマーの長さ、合成機の調子、担当者のウデ、などによって左右され、プライマーごとに異なっていました。しかしながら、同じプライマーでも、ロット毎に合成に必要なコストは異なりますので、最初に設定した価格と実際のコストが合わなくなってきました。また、プライマーの種類が増えるにつれ、事務処理の手間も煩雑になってきました。そこで、2002年4月1日から、プライマーの種類(サイズ)に関わらず、全て1本700円にすることにします。支払方法については、これまで通り年1回集計し、利用者負担金として移算手続きを行うことにします。 (4)『アクティブボード』について
4月の『アクティブボード』は、村上 大造氏(医学部 腫瘍医学講座)、上野 貴将氏(エイズ学研究センター ウイルス制御分野)及び松田 智子氏(エイズ学研究センター ウイルス制御分野)の3人にお願いしました。各ポスターのAbstractも (5)ホームページサーバーのパワーアップについて
GTCホームページのサーバーマシンを、先月、PowerMac 7600/200(OS 8.0 J、内蔵メモリ64MB)からPowerMac G4/466(OS 9.1 J、内蔵メモリ384MB)に更新しました。ホームページサーバー用ソフトも、WebSTAR J1-1.2.4からWEBSTAR SERVER SUITE 4.4にバージョンアップしています。この結果、かなりスピードアップされたと考えられます。 |