内容:
(1)第8回遺伝子実験施設セミナーのお知らせ
(2)第42回遺伝子技術講習会のお知らせ
(3)『アクティブボード』について
下記日程で、第8回遺伝子実験施設セミナーを開催します。
多数の方の御来聴を歓迎いたします。
第6回免疫学セミナー & 第8回遺伝子実験施設セミナー
日 時;平成16年 2月27日(金)
16:00〜18:00
場 所;熊本大学 生命資源研究・支援センター
遺伝子実験施設 6階 講義室(601)
テーマ;『遺伝子多様性の分子機構』
講 師;
『マウス嗅覚受容体遺伝子の単一発現機構』
東京大学大学院理学系研究科生物化学専攻 教授 坂野 仁
『免疫記憶B細胞の産生と維持に関わる分子機構』
国立感染症研究所免疫部 部長 竹森 利忠
下記日程で、第42回遺伝子技術講習会を開催します。
多数の方の御来聴を歓迎いたします。
======= 第42回遺伝子技術講習会 ======
主 催;熊本大学 生命資源研究・支援センター 遺伝子実験施設
テーマ:『蛍光消光現象を使用した新規遺伝子解析技術「QP法」のご紹介と
ヒト遺伝子タイピングへの応用例』
日 時:2004年2月19日(木)17:00〜18:30
場 所:遺伝子実験施設・6階・講義室(602)
講師及び講演内容;
(1)QP法とは
環境エンジニアリング株式会社 事業企画部 蔵田 信也 氏
QP法 は、独立行政法人産業技術総合研究所と環境エンジニアリング株式会社との共同研究によって開発された純国産の遺伝子検出・定量技術です。 QP法では、蛍光 消光現象を利用した新規な核酸プローブ「QProbe」を用います。このQP法の基本原理 ・特徴と応用事例についてご紹介いたします。
(2)QP法を用いたヒト遺伝子タイピング
アークレイ株式会社 研究本部 平井 光春 氏
私共はQProbeを用いた遺伝子タイピングの系の研究を進めてまいりました。その成果の1つである、QProbeを利用した試薬を用いたヒト遺伝子タイピングの結果を、薬物動態関連遺伝子、糖尿病遺伝子を中心として発表いたします。
2月の『アクティブボード』は、荒木 喜美氏(発生医学研究センター 臓器形成分野)、荒木 正健氏(生命資源研究・支援センター バイオ情報分野)及び岩村 智勝氏(発生医学研究センター 臓器形成分野)の3人にお願いしました。各ポスターのAbstractも『アクティブボード』のページに掲載していますので、是非ご覧下さい。
|