今月のお知らせ(平成9年10月)
熊本大学・遺伝子実験施設
熊本市本荘2−2−1
Tel : (096) 373-6501, FAX : (096)373-6502
1997年 9月29日 更新
<遺伝子実験施設竣工記念セミナーについて>
下記日程で遺伝子実験施設竣工記念セミナーを開催します。
多数の方の御参加をお待ちしています。
記
遺伝子実験施設竣工記念セミナー
講師;奈良先端科学技術大学院大学
バイオサイエンス研究科
大正製薬ゲノム機能解析講座
松原 謙一 教授
JT生命誌研究館
中村 桂子 副館長
日時;1997年10月30日(木)
15:00〜18:00
場所;熊本大学遺伝子実験施設
6階 講義室(602号室)
<悪質なルール違反者について>
遺伝子実験施設の設備・機器は、施設内で使用して下さい。施設外への持ち出しは禁止しています。ミューピッドのゲル板や未使用のディスポ製品、ガラス器具などの消耗品に関しても、スタッフの許可をとらずに施設外に持ち出した場合、窃盗行為とみなします。
遺伝子実験施設利用申請書を提出していない人が施設を利用していた場合、機械などの扱い方が著しく悪い場合、使用記録ノートへの記入を怠った場合など、他の利用者に迷惑をかける悪質なルール違反者に関しては、次の様な処置をとります。予め御了承下さい。
第1段階;ルール違反者の時間外及び休日利用者登録の1カ月凍結。
第2段階;ルール違反者の時間外及び休日利用者登録の抹消。
第3段階;ルール違反者の遺伝子実験施設利用承認の取り消し。
第4段階;ルール違反者が所属している講座の方全員の、
時間外及び休日利用者登録の1カ月凍結。
<指紋照合入退室管理システムについて>
遺伝子実験施設で利用している指紋照合器は、『本人以外の指紋では絶対に鍵は開かない』、つまり誤認識をしないというのが特徴です。しかしながら、逆に、『本人なのに認めてくれない』というケースがあるのも事実です。原因としては、下記のようなことが考えられます。
1)パスワードを間違えている。
2)指の置き方が悪い。(下過ぎることが多い。)
3)指が乾燥している。
4)傷などが入り、指紋の渦の中心が判らなくなっている。
5)指が細く、指紋が極端に細かい。
いずれにしても、一人ひとり状況は違いますので、なかなか開かない、何回もトライしてやっと開く、などでお悩みの方は、遠慮なくスタッフに御相談下さい。ちょっとしたコツを覚えるだけで、改善されることが多いですし、他の指に登録し直すことも可能です。
<低温室使用開始のお知らせ>
5F低温室(516)の使用を開始しました。設定温度は5℃
です。遺伝子実験施設利用登録者であれば誰でも利用できます。
下記ルールをお守り下さい。
1)低温室内に設備・機器を持ち込む場合は、事前にスタッフの
許可を得て下さい。使用後は元に戻して下さい。また、設備・
機器 の使用記録ノートの備考(コメント)欄に、『低温室』
と記入して下さい。
2)低温室内の棚のスペースも、希望する講座に順次割り当てます。
スタッフに御連絡下さい。段ボール箱による長期保存は、カビが
発生し易いので御遠慮下さい。
3)低温室内の作業台スペース(1〜4)については、DNA実験
室やRNA実験室と同様に、使用記録ノートに必要事項を記入
して自由にお使い下さい。
<これまでのお知らせ>
熊本大学・遺伝子実験施設, E-mail:www@gtc.gtca.kumamoto-u.ac.jp