今月のお知らせ(平成11年3月)

熊本大学・遺伝子実験施設
熊本市本荘2−2−1
Tel : (096) 373-6501, FAX : (096)373-6502
1999年 3月 2日 更新


今月のお知らせ(3月)

 内容:
  (1)利用報告書について
  (2)利用者負担金について


<これまでのお知らせ>


(1)利用報告書について


  〜利用報告書の提出時期です〜

 「遺伝子実験施設利用内規」に基づき、施設利用登録者は全
員、「利用報告書」を提出してもらうことになっています。こ
ちらで作成した「利用報告書」を講座毎にまとめて送付します。
報告要旨(研究成果・進行状況・中止の理由など)を記入して
下さい。また、E-mail アドレスなど誤記や空欄がある場合は、
朱書で訂正して下さい。
 昨年は、継続の場合継続用利用申請書を提出してもらいまし
たが、今年からは「利用報告書」の利用状況欄の「継続」に
チェックすれば手続きは完了となります。
  (ただし、所属の変更がある場合は
     利用申請書を「変更」で提出して下さい。)
 3月19日(金)までに、講座でまとめて提出して下さい。
 よろしくお願いいたします。


(2)利用者負担金について

 遺伝子実験施設では、「遺伝子実験施設利用内規」に基づき
施設利用に係わる経費の一部を利用者負担金として利用者に負
担していただきます。今回、利用者負担金一覧のペ−ジを作成
しましたのでご利用下さい。
 さて、遺伝子実験施設では、今年度、附属施設経費の減額や、
施設利用者の急増にともない、校費の大幅な赤字という問題に
直面しました。そこで、平成11年度は利用者負担金の増額が
必要になりました。ただし、施設利用登録料などは集めません。
これまでどうり、受益者負担の原則に従い、各種サ−ビスの利
用状況に応じて負担していただくことにします。


 4月1日から値上げする項目は次のとうりです。
 ピクトロスタット・ピクトログラフィー・自動現像機


 また、4月1日から新たに利用者負担金の対象になる項目は
以下のとうりです。
 シ−クエンサ−(ファルマシア、ライカ共に)・
 デンシトグラフ・超低温冷凍庫(−152℃)[場所代]・
 液体窒素・液体窒素タンク[場所代]・
 ディスポ製品(遠沈管、チップ、フィルタ−など)


熊本大学・遺伝子実験施設; E-mail:www@gtc.gtca.kumamoto-u.ac.jp