優秀作品(1)

熊本大学
生命資源研究・支援センター
バイオ情報分野
荒木 正健

Tel : (096) 373-6501, FAX : (096)373-6502
2011年 9月23日更新


『時間の分子生物学』(医学部)

(1)この本を選んだ理由を書いて下さい。
 今年度前期に著書の配偶者の講義を受けまして、関心があったため、本書を選択しました。

(2)この本で著者が一番伝えたい事は何だと思いますか?
 分子生物学とは縁のない生活を送っている人達に、睡眠という誰にでも関心を持ってもらえる題材を通じて、生命科学に親しんでもらおうという著者の意図を感じました。

(3)この本を読んで感じた事、考えた事を書いて下さい。
 「お仕事は何を?」
 「大学で分子生物学の研究をしております。」
 研究者の生活、研究内容について何も知らない人がこう言われるとさぞ華やかな生活を想像するのではないでしょうか。確かにそういう面もあるでしょうが実際は。そんな疑問に少しだけ答えてくれるのが本書かもしれません。
 狭い部屋にこもってビンの中のハエと向き合う毎日。「ハエは眠るのか!?」という問いの答えを探してハエの観察に明け暮れる毎日。決して華やかとは言えない研究者の一面にも目を向けさせてくれます。
 そんな地味で単純な作業をこなせるのは知的好奇心があるからに他なりません。学問にも流行が多少あるようですが、今、生命科学がこれだけ多くの人々を引きつけるのも本書を読むと納得です。今まで謎だった多くの事柄が次々と明らかになっていく歴史的な転換期に我々はいるのでしょう。その一方でその流れに流されないように注意する事も必要かと思いました。夢だったPCR法も今では当たり前に思っている人が多いのではないでしょうか。
 年末年始、旅行中に本書を携行して空き時間に読みました。熱帯の国で毎日太陽を浴びながら余計な事を何も考えずに過ごしていると本当に夜ぐっすり眠れました。日本の都市生活で狂っていたのであろう体内時計に想いを駆せながら、膝の上に止まったハエを追い払う事も忘れて観察してしまった自分に苦笑しつつ、誰にでも研究者的な一面があるのではないかとふと考えました。これも筆者が読者に伝えたかった事の一つなのかもしれません。


*****2008年度・優秀作品*****
冬休みの課題レポート・2008
教育活動
 MASA Home Page


  遺伝子実験施設ホームページ
熊本大学 生命資源研究・支援センター 遺伝子実験施設,
E-mail: www@gtc.gtca.kumamoto-u.ac.jp