夢の技術PCR・受講生へのお知らせ

熊本大学 教養科目(後期)
主題科目II  最前線の生命科学C
−−夢の技術PCR−−
熊本大学
生命資源研究・支援センター
バイオ情報分野
准教授 荒木正健
2012年1月20日 更新


夢の技術PCR・受講生へのお知らせ

  • <2012年1月20日>1月26日(木)が今年度最後の講義です。日経サイエンス2008年5月号に掲載されたマイクロキメリズムの話題を紹介します。レポートのテーマは「マイクロキメリズムについて」 です。また、2月2日(木)に期末試験を行います。

  • <2012年1月15日>1月19日(木)の講義は 遺伝子組換え食品に関する資料の説明を行った後、ディベートを行いたいと思います。レポートのテーマは「遺伝子組換え作物の日本における商業栽培に賛成か反対か」 です。

  • <2011年12月27日>新年最初の講義は1月12日(木)です。最初にDNAの実物を見る簡単な実験を行った後、「遺伝子診断」 というテーマでパワーポイントを用いた講義を行います。レポートのテーマは「治療法が確立されていない遺伝病の出生前診断に賛成か反対か」 です。

  • <2011年12月11日> 冬休みの課題レポート・2011を公開しています。提出期限は2012年1月19日(木) です。

  • <2011年12月11日>来週、12月15日(木)は第34回日本分子生物学会年会に参加するため、休講にします。その次の週、第9回(12月22日)は、「DNA鑑定」 についての講義を行います。レポートのテーマは「個人識別を目的とした、全国民のDNAのデータベース化に賛成か反対か」 です。

  • <2011年12月4日>第8回(12月8日)は、「iPS細胞」 に関する講義をします。レポートのテーマは「iPS細胞の生殖医療への応用に賛成か反対か」 です。なお、その次の週、12月15日(木)は第34回日本分子生物学会年会に参加するため、休講にします。

  • <2011年11月27日>第7回(12月1日)は、「遺伝子改変マウス」 に関する講義を行った後、『光るメダカ』 についてのディベートを行いたいと思います。レポートのテーマは「遺伝子組換え技術のペットへの応用について賛成か反対か」 です。

  • <2011年11月11日>来週11月17日(木)は、群馬大学で開催される全国大学等遺伝子研究支援施設連絡協議会総会に参加するために休講にします。その翌週、11月24日(木)は、最近はあまり話題にならなくなった狂牛病 について考えてみたいと思います。レポートのテーマは「プリオンは生物か非生物か」 です。

  • <2011年11月 2日>第5回(11月10日)の講義では、「PCRを理解するための基礎知識」 というタイトルの資料を配布し、動画も使って、再度PCRの説明を行いたいと思います。その後、PCRとも関係が深い『極限環境微生物』 の話題を少し紹介したいと思います。レポートのテーマは「特殊な環境で生息する微生物の存在について」です。

  • <2011年10月21日>第4回(10月27日)の講義では、途中までで終わった「遺伝子組換え実験と遺伝子実験」 の続きを行った後、この講義のタイトルにしている『PCR技術』の説明を行います。レポートについては、講義内容の確認も含めたアンケート形式のレポートを、講義時間中に提出してもらうことにします。

  • <2011年10月21日>更新が遅くなってしまいましたが、第3回(10月20日)の講義では、「遺伝子組換え実験と遺伝子実験」 というテーマでパワーポイントを利用した講義を行いました。レポートのテーマは「地球上の全ての生き物が共通の遺伝暗号表を利用していることについて」です。

  • <2011年10月 9日>第2回(10月13日)の講義では、「被ばく治療83日間の記録 〜東海村臨界事故〜」 のビデオを見てもらいます。レポートのテーマは「『被ばく治療83日間の記録 東海村臨界事故〜』のビデオを見て考えたこと」です。

  • <2011年 9月23日>冬休みの課題レポート・2008・優秀作品のページを作成しました。***本当に遅くなってごめんなさい!***

  • <2011年 8月31日>2011年度の最初の講義を10月6日(木)14:30から開始します。シラバス( 2011年度の講義内容に関するページ参照)に載せている様に、1回目の講義はイントロダクションです。講義内容の紹介の他に、 「ゲノム科学」 に関するDVDを使って、生命科学の最前線の話を少ししたいと考えています。
     今年度も、毎回の講義終了後、 E-mail(GPCR@gtc.gtca.kumamoto-u.ac.jp) でレポートを提出してもらいます。レポート提出が出席点になります。1回目(10月6日)のテーマは 「ゲノム科学に期待すること」 です。携帯電話から送信されても構いません。提出締切は10月11日(火)の正午です。締切までに提出されたレポート内容をまとめて資料を作成し、2回目の講義で配布します。ただし、何らかの理由でメールを送れなかった場合は、10月14日(木)の講義時間の最初に、プリント(手書きでも構いません)を提出して下さい。
     なお、この講義を 平成23年度後学期授業開放科目 として登録しています。よろしくお願い致します。


  • 夢の技術PCR・受講生へのお知らせ・2010年度

    夢の技術PCR・受講生へのお知らせ・2009年度

    夢の技術PCR・受講生へのお知らせ・2008年度

    夢の技術PCR・受講生へのお知らせ・2007年度

    夢の技術PCR・受講生へのお知らせ・2006年度

    夢の技術PCR・受講生へのお知らせ・2005年度

    夢の技術PCR・受講生へのお知らせ・2004年度

    生命科学G・受講生へのお知らせ・2003年度

    生命科学G・受講生へのお知らせ・2002年度

    生命科学G・受講生へのお知らせ・2001年度

    MASA Home Page


      遺伝子実験施設ホームページ


    最前線の生命科学C・連絡用アドレス:GPCR@gtc.gtca.kumamoto-u.ac.jp