“アクティブボード”は、施設利用者の研究を紹介するコーナーです。主に、学会等で研究発表に使用したポスターを月替わりで掲示しています。発表者は、遺伝子実験施設から指名してお願いしています。積極的な参加をお待ちしています。発表内容に関する質問等は、直接、発表者にご連絡ください。
場所:6階廊下 一人分の発表サイズ:120W x 180H cm
今月の発表者(2021年 1月)
・川端 大輝 氏
(熊本大学大学院 自然科学教育部理学専攻 生物科学コース 谷研究室)
Unique response of the longest-lived rodent, naked mole-rats, to cellular senescence induction. [Abstract]
・本庄 綾香 氏
(熊本大学大学院 自然科学教育部理学専攻 生物科学コース 谷研究室)
Functional diversification of duplicated mineralocorticoid receptors in naked mole-rat (Heterocephalus glaber). [Abstract]
・堤 優樹 氏
(熊本大学大学院 自然科学教育部理学専攻 生物科学コース 谷研究室)
Osmotic stress induced nuclear factor of activated T cells (NFAT) 5 in endothelial cells. . [Abstract]
***これまでの発表者***
2020年 12月:川端 大輝氏、本庄 綾香氏、堤 優樹氏
2020年 11月:河村 佳見氏、岡 香織氏、中村 典華氏
2020年 10月:河村 佳見氏、岡 香織氏、中村 典華氏
2020年 9月:北元 優梨氏、河野 慎吾氏、中島 東吾氏
2020年 8月:北元 優梨氏、河野 慎吾氏、中島 東吾氏
2020年 7月:島﨑 達也氏、白石 善興氏、島﨑 達也氏
2020年 6月:島﨑 達也氏、白石 善興氏、島﨑 達也氏
2020年 5月:荒木 正健氏<<<3人分のスペース使用>>>
2020年 4月:荒木 正健氏<<<3人分のスペース使用>>>
2020年 3月:中川 佳子氏、土山 修治氏、黒島 星利氏
2020年 2月:徳永 竜馬氏、内原 智幸氏、原田 和人氏
2020年 1月:瀬古 大暉氏、吉岡 潔志氏、藤巻 慎氏
2019年12月:曽我 美南氏、田中 翼氏、Kawsar Mustofa氏
2019年11月:横溝 貴子氏、林 慶和氏、Tan Toong Seng氏
2019年10月:城戸 淳氏、村田 唯氏、松羅 由香氏
2019年 9月:昇地 高雅氏、中嶋 竜之介氏、三宮 裕也氏
2019年 8月:佐藤 迪夫氏、井手 友紀子氏、下地 北斗氏
2019年 7月:荒木 喜美氏、Mohammad Badrul Anam氏、Shah Adil Ishtiyaq Ahmad氏
2019年 6月:中尾 聡宏氏、椋木 歩氏、伊藤 琴乃氏
2019年 5月:首藤 剛氏、田上 友貴氏、井村 みさえ氏
2019年 4月:古賀 友紹氏、小野 悠介氏、鶴田 真理子氏
2019年 3月:杉本 道彦氏、片岡 太郎氏、田上 友貴氏
2019年 2月:竹本 一政氏、北元 優梨氏、齋藤 桂花氏
2019年 1月:山口 知也氏、近藤 龍也氏、山本 隆広氏
2018年12月:石田 喬志氏、原 誠二氏、宮本 郁氏
2018年11月:塩田 倫史氏、永井 千駿氏、原 朋也氏
2018年10月:城野 博史氏、林 祐也氏、吉信 公美子氏
2018年 9月:高田 幸氏、Abhijit Chowdhury氏、伊藤 琴乃氏
2018年 8月:Francis Mwimanzi氏、北元 優梨氏、桐木平 小春氏
2018年 7月:佐藤 晴香氏、阿南 浩太郎氏、江藤 真哉氏
2018年 6月:大口 裕人氏、水野 秀信氏、三浦 恭子氏
2018年 5月:中村 照也氏、古後 徹也氏、井上 雅理氏
2018年 4月:松本 志郎氏、吉田 真一郎氏、吉信 公美子氏